香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

ジャワ舞踊やガムラン音楽に関すること、日々の気付きや学び、海外生活で見聞したこと、大好きな植物や動物に関してなどを、私が感じたことを気ままに、ゆるゆると書いていきます

踊りそのものになった

踊っている「私」はいなかった。

 

わたしは踊りそのものだった。

 

ぴったりひとつ

ぴったりひとつ

 

これしかない

 

分けようもない。

 

 

改めまして、このブログにご訪問いただきありがとうございます。

日々の気づいたことや、気になったこと、面白いと思うこと、思い出を、徒然なるままに、気が向くままに書いています。

長い間書いていなかったけれども、最近復活する気になりました。

 

コロナのパンデミックが始まってからこの2年間、ずっと週2回、踊り仲間を誘って、Zoomでジャワ舞踊の練習会をやっているのですよね。参加人数は少なくても、もしくは全く参加する人がいない時でも、好きで続けていて、私にとっては大事な時間。誰か一緒に練習してくれれば、とても楽しいし、一人でもジャワ舞踊にじっくり向き合える。

先日、そのZoomジャワ舞踊練習会で、ジャワ舞踊マンクヌガラン様式女性舞踊のブドヨ・ブダマディウンを数人で練習していた時に起こってきた感じが、最初に書いた詩のようなもの。

 

本当に気持ち良かった。肚の底から気持ち良かった。

禊ぎ祓いが勝手に起きていくような感覚。

全身が満ちていて、満ち足りた感覚。

 

なぜ、ブドヨや、ブドヨの踊り手(彼女たちもブドヨと呼ばれる)が、ジャワの哲学では小宇宙の中心とされる王の宝(プソコ)であり、王の超自然的な力(シャクティ)の源であるのかという意味が、分かったような気がした。

勝手な解釈だけどね…。

ここで言うブドヨは、ブドヨ・クタワンと呼ばれる門外不出の神聖な踊りのことだけれども、すべてのブドヨはこのブドヨ・クタワンから派生したと言われるし、すべてのブドヨは神聖さを秘めていると私は感じるし、私自身よく練習するブドヨ・ブダマディウンは、いつも敬意を持ちながら踊っている。公演するときは必ずお祈りを行う。

 

ジャワ舞踊は「個人を立てない」舞踊なのだけれども、ブドヨはその最たるもの。

 

禊ぎ祓う舞踊を、もっとやっていきたいなぁと言う気が起きました!

 

 

人生面白いね。

 

読んでくださってありがとうございました。

 

あなたの日々が素敵なことで満たされますように!

 

「2022年3月28日 近所の馬酔木」

 

 

 

 

 

個人はいない

このブログを訪問していただき、ありがとうございます。

超久しぶりの更新です。

 

突然ですが、

「個人はいない」ということに対する疑いが、完全に落ちてしまい。

 

いま、とても軽やかで、楽で、喜びに満ちています。どんどん軽くなっていく感じ。

この感じを表したくて、ブログ書いています。

 

この感じ、どう表せばよいのかな…。

 

本当に何もないところに、すべてただ現れて、次の瞬間には変化して、いつの間にか消え、また新たに現れて、消えるだけ。

そこに個人が介在する余地はなく、すべて完璧に現れ、次の瞬間にはもう変化している。

瞬間という言葉も正確ではないけれども。時間も距離もなく、私という個人もいない。私不在で全て勝手に起きている。

頭でいろいろストーリー(解釈)をつけず、ただ注意深く観察してみるとそうなっている。まあ、観察する個人もいないけどさ。

 

そして、いま、ここしかない。そしてそれがわたし。いま=ここ=わたし。

 

いま見えているこれ、きこえているこれ、五感で感じているこれがわたし。これと私が同じ。

 

大安心というのは、いつかどこかここではないところや、何かの境地ではなくて、本当にいまここにしかない。個人を介在させず、赤ちゃんの目で見れば、よくわかる。

 

全てはいまここにある。いま、見えているもの、聞こえているもの、五感で感じているもの以外は本当に存在しない。もちろん、感じている個人もいないけど。

 

ああ、言葉にするのは難しい。

 

頭では全く理解できないけれども、腑に落ちた。

 

この世界は謎だね~。面白いね。

 

 

これも戯れとして、ご笑読いただければ幸いです。個人不在で無責任なので~!

そして、「これだ」と掴むのも違う。それももう変化してないから。

 

 

皆さま、流れの中で素敵な日々をお過ごしください。(そんな個人はいないけど一応…。)

 

f:id:Kaoriok:20220323225948j:plain

「2022年3月23日の太陽 photo by Kaori」

 

 

 

 

 

一期一会

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

久しぶりの更新です。

 

最近、一期一会という言葉が、胸に響いています。

 

ここのところ、ジャワの知り合いや日本の少し遠い親戚の訃報が続いていることもあります。

 

でも、人だけでなく、モノや物事など、これまで出会ったことがあるものや経験があることでも、ひとつひとつ、初めて出会ったように、新鮮な感覚で出会っていけたら、いいなぁと思うのです。

子供の時のように。

そうやって物事を見ると、すべて輝いているように見えるから不思議です。

散歩をしていても、周りの緑がキラキラしています。

 

そして、ひとつひとつ心を込めて丹念に、やっていけたら良いなぁ。

 

アップダウンの激しい時もあるけれども、起きていることはすべて良いこと。

何でもオッケー。何でも大丈夫。

全て受け取る側の問題。

嫌なら受け取らなければよい。

私は良い気分、又はニュートラルでいたい。

 

おかげさまで、いろんな気づきをいただいています。

そして、やはりすべて「愛」だなぁと感じる今日この頃。

触れるもの、感じるもの、関わりのあるもの、すべて。

あ、でも、恋人や家族間のいわゆる「愛」のことじゃないです…。うまく言えないけど、わかりますかね?

「愛」としか言いようのないもので、埋め尽くされている。

ありがたいです。

軽やかに、柔らかに過ごしていきたいです。

 

なんだか散文のようになってしまった。あはは😅

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

 

f:id:Kaoriok:20210623132335j:plain

チェリーブロッサム・オメガの開花 2021年6月22日」photo by Kaori



 

 

 

 

 

徒然なるままに

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

本当に本当に久しぶりの更新です♬

 

やっとこのブログを書く気分になりました。

徒然なるままに、書いてみようと思います。

独り言のようなものです…。

 

人生いろいろありますよね。

 

気が付くと、あれこれ過去のことを思い出したり、未来を心配したりして、今にはない、独りよがりな物語をどんどん膨らませて、ストレスがたまったりするだけでなく、それで健康や人間関係を壊していったり。

かと思えば、とても楽しい、幸福な気分になったり。

次には嫉妬に狂ったり、怒ったり。自分が一番不幸だと思ったり。

かと思えば、みんなに愛されていると感じたり…。

まるで狂人ですよね…。でも、みんな似たり寄ったりなのではないでしょうかね~。それとも、私だけ?

最近、自分の思考って、自分でコントロールできないことだなぁと思います。

ついさっきも、買い物から帰ってくると、なぜか「Ten Little Indians」という英語の童謡が、口をついて出てくるのに気づいたのです。まったく理由もなく…。こんな歌、たぶん何十年も思い出したことないのに。

One little, two little, three little Indians
Four little, five little, six little Indians
Seven little, eight little, nine little Indians
Ten little Indian boys. ♬

ってやつです。

何で突然…。不思議~

 

調べてみると、もともとのメロディーも歌詞の全然違って、ちょっと残酷な歌詞だったようですね…。人種差別的でもあって。

でも、残酷とか人種差別的って、結局はその時々の人たちが決めることで、実際のところは、もっとおおらかな世界だったかもしれないし、全く違った考えの時代だったかもなぁとも思います。今の考え方でジャッジできないことも多いだろうなと。

話はちょっと違いますが、神道の祭祀に使われる大祓詞も今一般的に使われているものでは省略されている部分には、結構な残酷な表現が列挙されています。今の観念とは違うし、差別的ととられるかもしれないから省略されているとのこと。

三重県鈴鹿市にある椿大神社の行満堂神霊殿で、以前、大祓詞をプリントしたものをいただいたのですが、そこに書かれている大祓詞が、私が普段親しんでいる大祓詞と違うのでびっくりした覚えがあります。椿大神社では宮司さんの考えで、古くからの大祓詞を使っているのだとか。

でも、一般的には、何事も、その時々によって変わっていくものですよね。それも佳しですね。

話が逸れました…。

 

思考って、自分でコントロールできているのではなくて、流れてくるんだなぁ。その思考の塊や記憶を「私」だと勘違いしているのだろうなぁと、最近実感しつつあります。ということを書きたかったのでした~。

 

今も、コロナに関連して、いろいろ不本意なことも多いですし、考え方が一般的ではないものを、排除しようとする風潮と圧力が大きいこと、とても窮屈だなぁと思います。

結局、みんな何が正しいのかわからないのだし、第一、正しい vs.間違っているって、何だろう。正しいがなければ、間違っているもないし。

それぞれ、違いがあって当たり前。

みんな、お互いに、やさしい気持ちで過ごせたら、それでいいのになぁと思う。

 

でも、結局、人生、何が幸いするかわからないですし、起こることが起こっているだけなので、何事も、良いとか悪いとか言えないなぁと思います。

今を、心静かに、今あるものを感じながら、淡々といくしかないですね。

 

さて、今年は梅雨入りがすごく早く、家の植物たちの開花が早いものもいくつか。

すかしゆりがもう開き始めていて、びっくりです。

いつも6月ぐらいだと思うのですがね~

 

最後に、開き始めた矮性すかしゆりの一種、フェアリーリリー・ゴールデンマトリックスの写真を。

去年の秋に鉢に球根を植え付けたものです。

植物たちって、本当に歓びしかないです。

f:id:Kaoriok:20210521170730j:plain

「フェアリーリリー・ゴールデンマトリックス 2021年5月21日」photo by Kaori

 

 

独り言にお付き合いくださり、読んでくださってありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な一日となりますように!

 

友人のためにミニコンサート

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

先日、日曜日に、ミニコンサート!

というほど、大げさなものではないけれども、久しぶりに人前で演奏しました。

半年ぶりぐらいでしょうか。

 

きっかけはこう。

実は、私の妹がコロナで時間ができたのを機に、5月から弾き語りを始めたのですよね。小学生のころにピアノを習っていて、その頃から、耳で聞いたポピュラーソングを、すぐにピアノで弾けるような子だったのですが、ピアノはそれ以来。

ここ7年ぐらいはゴスペルクワイアのスクールに通って歌っていたのですが、コロナでゴスペルはお休み。そして仕事もグループに分かれて、数日ずつ出勤するという形になった期間があり、その頃、弾き語りがしたくて、エイっと、電子ピアノを買ったのですよね。そこから、録音機材なども揃えて、録音して友人たちに送ったりしているのです。

 

ひょんなことから、私の友人に送ったところ、その友人が妹の歌にとても感動して、ぜひ生で聞きたいと、遠方からわざわざ来てくれたのです。

「姉妹で歌ってるのも聞きたい!」と言われたのですが、私たち姉妹は一緒に歌ったことはなく、急で練習している暇もなかったので、私は、ジャワガムランの中の楽器、「グンデル」と「ルバーブ」を、演奏することにしました。

演奏だけにしようかとも思ったのですが、せっかくなので、普段はほとんどやらない、グンデルを演奏しながら歌うことにチャレンジ。

 

f:id:Kaoriok:20200909181936j:plain

「グンデルを演奏しながら歌う 2020年9月6日」

f:id:Kaoriok:20200909181943j:plain

「グンデルを演奏しながら歌う 2020年9月6日」

 

グンデルは、まだ演奏しながら歌うことは可能なのですが、ルバーブを演奏しながら歌うことは難しいので、ルバーブは演奏のみ。

 

f:id:Kaoriok:20200909182050j:plain

ルバーブを演奏 2020年9月9日」

 

ジャワガムランを生で聞いたことのない友人の刺激になったらよいなぁ。

 

写真は掲載しませんが、妹も何曲も歌ってくれました。

わが妹ながら、上手い!

 

そして、友人の勧めで、姉妹で歌ってみることにもチャレンジ!

でも、私はポピュラーな曲をほとんど知らないので、なかなか難しい。

日本にいなかった期間が20年以上と長く、その間ほとんど聞いていないし、もともとそれほど日本のポピュラーソングに興味がなかったこともあり…。嫌いじゃないのですけれども。

それで、いま、練習中

近いうちに、姉妹で歌いたいです。

声はとても似てるのですよね。まだ私が海外に出る前のころは、家の電話に出ると、誰も私か妹かどちらが電話口でしゃべっているのかわからないほど。

私も妹の友達に、違うと言っているのに、信じてもらえないこともありましたもん。

とにかく、ちょっと楽しみです。

楽しみが増えました!

 

グンデルを演奏しながら歌うことも、レパートリーを増やしていきたいなぁ。

今できることを楽しもう♬

 

こんな機会があって、本当に楽しかったです。

 

それにしても、写真で私の後ろの妹の猫ちゃんたちが面白すぎる!

実は、茶色の毛並みの方の猫ちゃんは、とても人見知り。

お客さんが来ると、シャーシャー言って、威嚇する。

そして、お客さんがいる部屋にいることが稀。

それなのに、この私の友人が入っていったとき、シャーともいわず、顔を見つめている。

そして、平気で同じ部屋にいる。

そして、なんと、床に置いてある友人のカバンの上に乗るではないか!

 

まるで「僕のもの!」とも言わんばかり。

そうして、グレーの毛並みの方の猫ちゃんと、カバンを取り合いしている。

 

これには、私も妹もびっくりしましたね。

 

猫って、何を見て判断しているのでしょうね~。

 

f:id:Kaoriok:20200909182153j:plain

「友人のカバンを離さない猫ちゃん 2020年9月6日」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20200909182205j:plain

「妹の弾き語りを聞いている猫ちゃん 2020年9月6日」photo by Kaori

 

ちなみに猫の種類はソマリ

美猫ですね~!

 

今日はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

 

 

家で楽しむ(3)~ オンラインで交流(2)、その他気づいたこと

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

台風が立て続けに接近して、一気に雨が多くなりましたね。

少し涼しくなってきて嬉しいです。

 

ありがたいことに、私の家のあたりは、台風9号、10号はそれほど影響はなさそうですが、台風9号の時も、とても離れていたのに、時折すごい突風が吹いていたので、油断は禁物ですね。

台風の影響を受けそうな地域の方々、どうぞお気を付けください。

 

私自身、実は、アドミンが主とはいえ防災関係の活動に従事しているのですが、自身ではそれほど大きな害を被ったことがないので、最近ちょっと油断気味かもと、自身を戒めております。

そして、人はすぐに忘れてしまうのですよね…。本当に。

非常時には、やはり普段からの近所の方々との交流、そして信頼できる情報源を確保できているのが大切だなぁと思います。

 

すべては大いなるものにお任せ~♬と思っていても、準備はしておきたいものですね。

 

 

さて、コロナのパンデミックが始まって、家での時間が格段に増えたのですが、それに伴って、ネットでの交流が格段に増えました。

かえって忙しくなったぐらいで…。

 

前回のブログ記事で書いた、週2回開催しているジャワ舞踊の練習会に加えて、ジャワで私が撮影したり収集したりした大量のジャワ芸能のビデオをみんなで楽しんじゃおう~!という趣旨のZoomでの鑑賞会を開いて、みんなでコメントをしながら見て、楽しんだり。

YouTubeを使ってのライブの瞑想会参加やZoomを使っての座禅会、リラクゼーションの会、セミナーなど、いろいろな選択肢が新しくできたり、回数が増えたりして、なんだか活動の幅が広がったようにも思います。

週に何度も、ネットでつながり、大勢の人たちと一緒に瞑想や座禅ができるのがうれしい。

なにより、移動をしなくても、そこに参加できるのが大きなメリット。

特に地方に住んでいるものにとっては、大きなメリットだなぁと思っています。

 

そして、いろんなものがライブ配信されるようになったこと!

日本にいながら、ジャワのクレネンガン(音楽会)や影絵芝居のライブ配信が頻繁にみられます。ごくたまに舞踊も…。

他にも、ライブではなくても、たくさんのビデオがYouTubeに配信されるようになりました。ジャワの芸能もそうですが、日本の伝統芸能クラシックバレエ、オペラの公演のビデオがたくさん見られるようになったこともうれしいですね。

楽しめることはたくさんありますね!

 

恥ずかしながら、私自身も、自分の記録のためにも、私が踊った時のジャワ舞踊のビデオをいくつかYouTubeにアップしてみました。気が小さいので、公開ではなく、リンクを知っている人のみの限定公開ですが、そのうち、公開にするかもです。

このブログにも、そのうちご紹介させていただくかもしれません。

 

もちろん、ネット上だけではなく、実際に会いたいなぁとも思うし、その方がよいこともたくさんあるでしょう。実際に会わないとやりにくいことも多いですし。私がやっている音楽や踊りなどはその代表格ですね。

でも、近いうちにいろんな技術が進んで、ネットでももっとリアルに、いろんな交流ができるようになるんじゃないかと期待しています。

実際、Zoomなどで話したりしていると、実際に会う時よりも、相手がよく見えるので、相手の人となりをもっと感じられるなぁという気がします。実際に会うと、あまりまじまじ見ることは、なかなかできないですものね。

 

それにこんな社会になってみると、周りにあるいろんなもの、普段は顧みないものがありがたいですね。

 

植物たちにも、いろんな気づきをもらっています。

最近、種まきをたくさんしているのですが、発芽していく姿を見ていて、はっとしたのですよね。種は頑張って発芽して、育っていくわけではない。条件がそろえば、自然に発芽して、育っていく。大いなるものの力によって。植物たちと同じように、私も生かされていて、その生かしてくれる力は、植物たちと同じなんだろうな。そしてその力が私自身と同一のものなのだろうなと思ったのです。

私も自分で心臓を動かしているわけでもなく、他の臓器を動かしているわけでもなく、生かされているとした言いようがない。第一、どこからどこまでが自分なのかも、よくわからないですしね。いろんな生物も体に共生していますし。

人体って不思議ですね。

 

コロナで大きく社会が変わっているけれども、いまあるものに感謝して、柔軟に、楽しんでいけたらなぁと思っています。

 

ただ、私が次にジャワに行けるのはいつだろうか。

何も持たずに行っても生活できるほどのものと、ジャワ舞踊の衣装類(新しく出来上がってきているものもあり)、ジャワガムランの小セットが置きっぱなしになっているんだけれどなぁ。

夏服もほとんどジャワに置きっぱなしになっているし。日本の夏は終わろうとしているから、それはまあ良いとしても…。

う~ん。

借りっぱなしの部屋の契約更新もしなきゃいけないしなぁ。

 

まあ、成るようになるでしょう。

 

今日はこんなところで

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

<家の植物(ベランダの植物)>

f:id:Kaoriok:20200904181127j:plain

「ミディ胡蝶蘭・カオダトゥインクル・チョコレートドロップスの一番花開花 2020年9月4日」photo by Kaori



 

 

 

 

 

 

 

 

 

家で楽しむ(2)~オンラインで交流/練習など

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

まだまだ暑い日が続きますね。

それでも、夕暮れ時には、かすかに秋の気配を感じます。

 

さて、コロナの影響で、まだまだ制限が多く、なかなか出かけられませんね…。

 

私もジャワへ仕事に行くこともできず、日本で在宅で遠隔でその分の仕事をしています。なかなか煩雑…。その場にいれば、すぐに終わることに、多大な時間がかかったりしています。会議もZoomで…。それはそれで便利な面もあるのですけれどもね。

そして、仲間たちとのジャワ舞踊の練習のために、東京や大阪へ行くこともなく、ほとんど家にこもっております。

 

その間、5月初めに、父が転んで骨折し、手術して2か月入院したり、その関係で、家のトイレやお風呂をリフォームすることになったり、いろいろバタバタしておりました。

父の入院中は、コロナの関係で、お見舞いはできず、基本的に家族が必要なものの受け渡しのための15分間の訪問しか許されていませんでした。(それでも、厳しくはなかったので、30分は訪問していたと思いますが…。)

制限があったので、ある意味、楽でしたが、父も退屈だろうと、できる限り毎日訪問するようにしていました。ただ、毎日のことだと、最後の方はやはり疲れましたね。毎日看病などをされている方々は、本当に大変だなぁと思います。

幸い、父は退院時には、普通に日常生活を送れるまで回復してくれたので、助かっています。

そして、きれいになったトイレやお風呂がラッキーです!

最近のお風呂って、こんなに便利なのですね~。体を温めて、免疫力アップにつなげようと、暑くても、15分ぐらいはお風呂につかるようにしています。

そして、お風呂にゆっくり入れるのは、やはり日本ならではだなぁと、幸せを感じます。アメリカ、中国、インドネシアと長期滞在の経験がありますが、やはり、お風呂にゆっくり入ることは、ほとんどなかったと思います。特にインドネシアだと、暑いので水浴びですしね。私はどんなに暑くても水浴びが苦手で、いつも、やかんでお湯を沸かし、水に混ぜて、温かいお湯にして浴びていました。

 

1月の終わりにジャワから帰ってきたとき、もうコロナのことが騒ぎになり始めていたのですが、3月初めに、仕事で再渡航を予定していたのが、止められてキャンセルになり、この後、この状況でやれることをやろうと、いろいろトライしてきました。

 

こういう状況じゃないと、やろうとも思わないこと、または、一緒にやろうと思う人もいないことも結構あることに気づきました。

 

一番初めにまず私がやろうとしたことは、ジャワの先生とのガムランの練習。

これができたら、楽しいだろうなと思い…。

これは、ちょっと無理でしたね~。音はどうしても遅れてしまう。

最近では、合奏アプリも出ているようですが、ちょっとジャワとの間では無理そう。ジャワでは、一般的にネットの通信速度が遅いですし、一般家庭でインターネット環境があるところはまだ少ないと思います。みんな、家では携帯電話のデータ通信を使っています。そんなわけで、合奏は断念…。残念~!

合奏じゃなければよいのかもしれませんが、ガムランは合奏してなんぼの面もあるので…。私は、ある程度のレベルまで達したら、一緒に演奏することによって学んできたのですよね。相手が曲をどう解釈して演奏しているかによって、お互いに演奏法も違ってきますし…。ジャワガムランはそんなとても柔軟な音楽なのです。

一人で演奏して、それを聞いてもらうという形なら何とかなるかもしれませんが。

後は、楽器の音を雑音と判断されて、楽器によっては、音がきれいに出なかったり、音が大きくなったり小さくなったりして。なので、リアルな音が伝わるように、使っているアプリの設定も必要になります。

 

それにしても、リアルタイムでネット上で合奏ができないのは残念。

何か解決方法ないですかね~。

とりあえず、一人で地道に練習していますけれども…。

 

次に始めたのは、Zoomを使ってのジャワ舞踊練習会。

ガムラン音楽を使うので、みんなにきれいに聞こえるように、最初は音の設定に手間取りましたが、舞踊練習なら、動きが多少ずれていても、それほど気にならない。複数人で踊る曲は場所の移動の感覚がつかみにくかったり、全員がすべての踊りを覚えているわけではないので、覚えている人を見て踊るのも、画面だと見にくかったり、様々な面でのやりにくさなどいろいろ問題はありますが、でも、一緒に練習するのは不可能ではない。

確か4月から始めて、最初は、2人で何度か試して試行錯誤の後、もう少し多くの方々をお誘いしてやっています。週に2回、3時間ほど…。いろんなことが慣れてきました。

一人でも練習していたのですけれども、やはり仲間がいると、がぜんやる気が出る。

舞踊は場を清める、ひいては世界を清める意味もあると考えているので、祈りを込めて、楽しみながら踊っています。

 

今は、1回の練習、4~6人ぐらいで練習することが多いでしょうか。

緊急事態宣言が出ていたころに比べたら、皆さん、忙しくなって、なかなか参加していただけない方々もいらっしゃいますけれども、まだ、こうして、参加して一緒に踊ってくださる方々がいること、とてもありがたいです。合間のおしゃべりも楽しいですし。おこがましくも、私がジャワでの長い滞在経験から学んだことを、分かち合っていけるのも、うれしい。そして、参加してくださる方々からも、私は多くを学んでいます。

そしてなんと、ジャワにいる先生も、結構頻繁にご参加くださって、私たちが踊るのを見ていて、いろいろアドバイスをくださるのです。こういう交流もジャワにいてもできることではないので、とても嬉しいです。

 

でも、コロナ前だったら、こうして、オンラインで一緒に練習しようというアイデアも湧いてこなかったでしょうし、お誘いしても、それにのってくれる方も少なかったのではないかと思います。

ですので、こうして可能性が広がって、地方都市に住む私には、ありがたいかぎり。ジャワ舞踊を踊る人は、ほぼ東京や大阪近辺に集中していて、私の周りにないないので。

 

コロナの影響で大変なことも多いですけれども、悪いことばかりじゃないなと思います。

いろいろ無理の多い社会であることも露呈してきたように思いますし、もっと、気持ちよい社会に変わるきっかけになるとよいなぁと思います。

 

そして、コミュニケーションに関しても、いろんな可能性が広がってきているように思いますし、どんどん広がっていくでしょう。

オンラインのコミュニケーションもある意味、もっとその人が近く感じられることも多いです。

 

起きることはやはりすべて意味があるし、起きることしか起きないので、たまに、くさくさすることはあっても、それはそれで受け入れて、今を楽しむしかないなぁと思いながら、今を楽しんでいます。たまには、自粛も飽き飽きしてきますけどね。適当に発散しつつ。

でも、今があることのありがたさ、日々感じています。

 

なんだか、散文風にだらだらと書いてしまいましたね。

書くことで、私も心の整理がつく部分もあるなぁと思います。

 

今回はこんなところで。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な1日となりますように!

 

 

<家の植物(ベランダの植物)>

 

f:id:Kaoriok:20200902121433j:plain

「カトレア・ミニパープル・セルレアの開花 2020年9月2日」photo by Kaori