昨日、阪急うめだ本店にて、バティックと日本展がオープンしました。垂涎もののバティックの数々。素晴らしいです。着物も素敵!
私は、オープニング前夜の内覧会と関係者のパーティで踊らせていただき、オープニング当日も別の踊りを披露させていただきました。両方ともスラカルタのマンクヌガラン王宮の舞踊です。
少し写真でご紹介させていただきますね。
☆なお、バティックの写真は制作工房/所有者の許可を得て掲載しております☆
<Gambyong Retna Kusuma Gaya Mangkunegaran>
その他にも通訳など、いろいろとお手伝いをさせていただいています。今日、お手伝いさせていただいているのは、Pekalonganという場所から来た高級バティックのブース。100万円以上する布に囲まれています。100万円以上するバティック、初めて見ました。
<表と裏の色が違います。どう染めているのか、説明を聞いてもよく分かりません。模様も非常に細かい。15ヶ月かけて作られたそう>
<上に布の一部のアップ>
ため息が出るほど素晴らしいです。
私は30日の11時からと14時から、再び踊らせていただきます。
この展示、販売は7月2日までです。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_batik/index.html
読んでくださってありがとうございます。
あなたにとって素敵な一日となりますように。