香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

ジャワ舞踊やガムラン音楽に関すること、日々の気付きや学び、海外生活で見聞したこと、大好きな植物や動物に関してなどを、私が感じたことを気ままに、ゆるゆると書いていきます

雨期の中部ジャワ

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

先週から、インドネシアの中部ジャワのソロ(スラカルタ)に滞在してます。

現在は雨期の真っただ中。

だいたい、Imlek (中華新年・春節)までは、雨がよく降ると言われています。ちなみに、今年のImlekは1月25日(土)だそう。ソロでも市役所の辺りでたくさんの提灯が飾られ、盛大に祝われます。

 

先週は、本当に毎日のように、まさにバケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨に、何度も見舞われていましたが、日曜日から今日(火曜日)まで、良い天気。今日、少し雨が降った程度。

でも湿度が高くて蒸し暑いのなんのって。

このブログを書いている夜8時半現在、ソロの私の住処では、(冷房がないので)部屋の中で、気温30度、湿度73パーセントです。

寒い日本から来た身にはこたえる。扇風機でしのいでいます。

昼間は、事務所の冷房のある一室にこもって仕事していました。

 

雨期(musim hujan) は、ソロにしては気温が低い方なのか、地元の人たちが「Musim dingin 寒い季節」と呼ぶのを聞いたことがあります。(でも、乾期をmusim dinginと呼ぶのもきいたことがある。その辺適当か。)とはいえ、毎日気温は22℃~33℃ぐらい。私にとっては暑い…。湿気高い…。

先日も、夜8時ぐらいに踊りの先生の家に行くと、先生はテラスの椅子で待っていてくれたのだけれども、「寒い…」と…。私にとっては暑かった…。

これが、しばらくソロにいると、少し気温が低めになると、寒く感じるようになるのですよね。人体は不思議だ。

 

ソロの住処の庭には、雨が降っていなければ、毎日たくさんの蝶々が舞っています。20~30羽。蝶々を写真に撮るのは至難の業ですが、撮影してみました。わかりにくいとは思いますが、一応載せますね。

f:id:Kaoriok:20200114232630j:plain

「ソロの住処の庭のナンヨウザクラにやってくるたくさんの蝶々」photo by Kaori

 

 

移動の疲れと、気温差、湿度差のせいか、土曜日にはちょっとダウン。午後からずっと寝ていた。その後も、風邪気味だったり、お腹が痛かったりして、調子はいまいち。

そして「お腹が痛いのは大腸内視鏡検査の後遺症じゃないの」と友人に言われ、痛いところが、内視鏡検査直後に痛かった箇所に近いので、2日間ほど心配に襲われていました。

でも、よく寝たら調子が上がってきました。やはり睡眠って一番の薬かも。大腸も大丈夫な気がしてきました。(内視鏡検査からもう3週間近くたつので、よほど大丈夫だとは思うのですが…。)

 

さて、雨期は果物がおいしい季節。まだ、忙しかったり、週末はダウン気味だったりで、買い物にも行っていないので、あまり果物にありつけていないのですが、私の先生の家で、果物の王様、ドゥリアンをいただきました。

匂いは強烈で、それがだめで食べられない人もいますが、私は割合平気。でも、たくさんは食べられません。

 

f:id:Kaoriok:20200114232151j:plain

「ドゥリアン」photo by Kaori

割れ目から、パカッと割ることができます。

f:id:Kaoriok:20200114232200j:plain

「二つに割ったドゥリアン」photo by Kaori

果肉はこんな感じ

f:id:Kaoriok:20200114232308j:plain

「ドゥリアンの果肉」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20200114232242j:plain

「ドゥリアンの果肉」photo by Kaori


果肉のひとつはこんな感じ

f:id:Kaoriok:20200114232251j:plain

「ドゥリアンの果肉」photo by Kaori


中の種は大きいです。

f:id:Kaoriok:20200114232324j:plain

「ドゥリアンの種」photo by Kaori

 

好きな人はたくさん食べるようですが、食べすぎも体に良くないよう。食べ過ぎて入院する人も。また、高血圧の人には良くないとか。

ちなみに、ドゥリアンはやはりとても臭いので、手も臭くなります。そんな時は、ドゥリアンの分厚い皮の実の入っていたところのくぼみに水を入れ、そこで少し皮の内側の白い部分(くぼみの部分)を削るようにして洗うと、匂いが取れます。

そして、食べ終わったドゥリアンもやはり臭いので、ビニール袋に入れて、遠くへ捨てに行く人も。その先の人が迷惑だと思うのですが…。


事務所ではサラック(スネークフルーツ)をいただきました。

皮が蛇みたいですよね。

果肉はさくさくとした食感です。

 

f:id:Kaoriok:20200114232638j:plain

「Salak (スネークフルーツ)」photo by Kaori

食べかけですが、サラックの果肉と種も

f:id:Kaoriok:20200114232649j:plain

「Salakの果肉と種」photo by Kaori

  

 さて、今日は、月の第二火曜日。ソロにいれば、夜にRRI Surakartaのワヤンオランを見に行くのですが、バタバタしていて忘れていた…。

ワヤンオランは、ちょっと乱暴に例えれば、ジャワの歌舞伎のようなものでしょうか。特にRRI Surakartaのグループはレベルが高いですし、私は好きでよく見に行きます。私は、ジャワの人物表現は、ほとんどワヤンオランを見ることで学びました。

今夜はまだ始まったばかりだけれども、まだ体調がいまいちだし、今夜は一緒に行ってくれる人もいなさそうなので、行かないことにする。

それで、ネットで調べてみると、YouTubeライブストリーミングされている。何と便利な時代だろう。人物の表情もよく見えるし、なかなか良いです。集中して見れて、セリフもよく聞こえるし、言葉の勉強にもなりそう。

興味のある方は、Punakawanというチャンネルで見られます。

ワヤンオラン、日本でもやりたいものです。

 

最近、ジャワの伝統芸能は、現地から本当に盛んにライブストリーミングされています。私としてはありがたい限り。

最近、ネットの発達で、距離があまりなくなってきましたね。

もちろん、実際に空気を共有し、その場にいる方が、私は好きですけれども、ネットで見ることは、それなりの良さがあるなぁと思います。

 

今日も思いつくままにつづってみました。

 

読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。