香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

ジャワ舞踊やガムラン音楽に関すること、日々の気付きや学び、海外生活で見聞したこと、大好きな植物や動物に関してなどを、私が感じたことを気ままに、ゆるゆると書いていきます

入道ヶ岳(椿大神社御神体)登山

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

10月24日、妹と鈴鹿の入道が岳に登ってきました。ここのところ、毎月お参りに行っている椿大神社のご神体とされる山です。涼しくなったら登ろうと、以前から計画していたのですが、その割には、何の準備もせず、前日になって、バタバタと用意する始末。ですので、ルートも決めず、行き当たりばったりの旅でした。

ただ、登山ということで、それなりの装備はしていきましたよ。登山靴を履き、防寒、雨対策もし、お昼ご飯やおやつ、飲み物のほかに、非常食も少し持っていきました。ちなみに、私自身は、富士山や、中国の崋山や衡山、ジャワのムラピ山など、いくつかの山に登ったことがありますが、登山初心者に入ると思います。かなりゆっくり登りました。

 

朝9時ぐらいに椿大神社から出発して登ろうと前日決めたのですが、朝少し出遅れ、おまけに渋滞にはまり、また、登る前に、いつも行っているお気に入りの小岸大神社へも急いでお参りしたので、椿大神社から出発できたのは10時ごろになりました。

f:id:Kaoriok:20181026221628j:plain

「小岸大神社でお参り」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181026221803j:plain

椿大神社の入口」photo by Kaori

椿大神社へのお参りは下山後にすることにして、ここから左に登っていく道を、神集愛宕社の方へ向かいます。

f:id:Kaoriok:20181026222043j:plain

「神集愛宕社の鳥居」photo by Kaori

実は、登山前に写真を撮るのを忘れて、この神集愛宕社の写真は下山後の夕方に撮ったものなのですが、一応載せておきます。

この鳥居の前には、これから登山するらしい50~60代ぐらいの男女の15人ほどのグループが、ガイドらしき人と集まっていましたが、そこを追い抜いていきました。

 

この神集愛宕社の階段を上がっていくと、北尾根ルートらしいですが、妹が階段は嫌いだというので、ここから左に行く、井戸谷コースを登ることにしました。

 

コースを歩き始めると、そのすぐ後から、グループの方たちも同じ方向へ。その方向は、井戸谷コースのほかに、二本松コースへも分かれるのですが、結局その方たちも、同じコースを登ってこられました。大勢は、ある意味心強いのですが、後ろから来られると、なんだか、こちらもペースが乱されますね…。離れたり、近づいたりだったので、道も狭いですし、なんだか近づいてこられると焦ります。大きなグループなので、かなり遅れる方も何人かいましたが、先頭のガイドはぐんぐん登ってきますし。まあ、時間的制限があったのかもしれませんね。

 

井戸谷コースは、沢沿いを登っていく、とても素敵なコースでした。その日はとても良い天気でしたが、早朝まで雨が降っていたので、水量も多かったのかもしれません。石を伝って沢を超す場所も何か所かあり、プチ冒険気分。かなり急な場所もあり、つかまれるように鎖やロープが張ってある場所もありましたが、鎖が付いている杭が抜けたり、頼りない感じ…。

登り始めてすぐのところで、今年の5月と6月に熊の目撃情報と注意喚起が貼られていました。ちょっと怖いですね。こういう時は、大勢人がいた方が安心かも。鈴の付いた杖を持ってこればよかったかな。

コースには、赤い印がところどころに付けられているので、それに従っていけば、道を間違えません。また、ところどころに、番号付き通報ポイントがあり、目安になります。井戸谷コースは、6番まであったと思います。

 

f:id:Kaoriok:20181026231809j:plain

「井戸谷コース、最初のうちは林の中を進みます」photo by Kaori


サワガニもいましたよ。

f:id:Kaoriok:20181026232449j:plain

「サワガニ」photo by Kaori

 

こんな感じで、ところどころに通報ポイントがあります。

f:id:Kaoriok:20181026232657j:plain

「井戸谷コース、通報ポイント3」photo by Kaori


写真では分かりにくいかもしれませんが、なかなか急な登りです。

f:id:Kaoriok:20181026232708j:plain

「井戸谷コース、途中の景色」photo by Kaori


道がかなり細いところも。右側は急なスロープです。

f:id:Kaoriok:20181026232812j:plain

「井戸谷コースの細い道」photo by Kaori


通報ポイント3を超えたあたりから、しばらく沢沿いを登っていきます。

f:id:Kaoriok:20181026232906j:plain

「沢を渡っている時の写真」photo by Kaori


小さな滝がたくさんあり、綺麗です。

f:id:Kaoriok:20181026233051j:plain

「井戸谷コース脇を流れる沢にある小さな滝」photo by Kaori


途中、避難小屋もありました。

f:id:Kaoriok:20181026233152j:plain

「避難小屋」photo by Kaori


きれいな花も咲いていましたよ。

f:id:Kaoriok:20181026233249j:plain

「井戸谷コース沿いの花」photo by Kaori


良い天気。

f:id:Kaoriok:20181026233326j:plain

「美しい木と青空と太陽」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20181026233330j:plain

「井戸谷コース沿いの花」photo by Kaori


なんだか素敵な明るい林

f:id:Kaoriok:20181026233416j:plain

「井戸谷コースの林」photo by Kaori

このあたりから、落ちていた枝を2本拾って杖にして登りました。けっこう助けになりましたよ。

 

なんだか、太くて白い雲が。龍の胴体みたい?

f:id:Kaoriok:20181026233455j:plain

「太くて白い雲」photo by Kaori


素敵な林が続きます。

f:id:Kaoriok:20181026233527j:plain

「井戸谷コース、途中の景色」photo by Kaori


おおっ。通報ポイント6です。

f:id:Kaoriok:20181026233531j:plain

「井戸谷コース、通報ポイント6」photo by Kaori


視界が開けてきました。

f:id:Kaoriok:20181026233558j:plain

「視界が開けてきた」photo by Kaori

馬酔木があります。咲いたらきれいでしょうね。

f:id:Kaoriok:20181026233630j:plain

「井戸谷コースの馬酔木」photo by Kaori


振り返ると絶景が!俄然元気が出ます。

f:id:Kaoriok:20181026233647j:plain

「井戸谷コース、振り返ると見える絶景」photo by Kaori



頂上は近いように思えます。雲は速く流れていました。

f:id:Kaoriok:20181026233754j:plain

「頂上は近いのか」photo by Kaori


足元にはかわいらしい花が。

f:id:Kaoriok:20181026233804j:plain

「井戸谷コース沿いの花」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181026233855j:plain

「井戸谷コース沿いの植物」photo by Kaori


ますます景色が良くなってきます。

f:id:Kaoriok:20181026233914j:plain

「井戸谷コース、振り返ると見える絶景」photo by Kaori



分岐点に来ました。

f:id:Kaoriok:20181026233940j:plain

「分岐点」photo by Kaori

 

北の頭って何だろう。とりあえず、入道ヶ岳頂上へ向かうことに。ここから、道は平たんになります。

景色もきれい

f:id:Kaoriok:20181026233914j:plain

「井戸谷コースから見える景色」photo by Kaori


不思議な植物が!

f:id:Kaoriok:20181026234035j:plain

「井戸谷コース沿いの植物」photo by Kaori

 

遂に、頂上はすぐそこです。大鳥居が見えます。

f:id:Kaoriok:20181027000916j:plain

「頂上はすぐそこ」photo by Kaori

 

ススキが綺麗です。もうすぐ頂上!

f:id:Kaoriok:20181027001329j:plain

「頂上付近のススキ」photo by Kaori


遂に、頂上の大鳥居到着です!

f:id:Kaoriok:20181027001353j:plain

椿大神社奥宮入道ヶ岳山頂大鳥居」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028172608j:plain

椿大神社奥宮の碑(入道ヶ岳頂上)」photo by Kaori

 

良い景色です。

f:id:Kaoriok:20181028172842j:plain

「入道ヶ岳頂上からの景色」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028223513j:plain

「入道ヶ岳頂上からの景色」photo by Kaori



 



 北側には、鎌ヶ岳と御在所岳(たぶん)が見えます。

f:id:Kaoriok:20181028172836j:plain

「鎌ヶ岳と御在所岳のようです」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028223523j:plain

「入道ヶ岳頂上付近の大鳥居とススキ」photo by Kaori

 

鳥居付近で、持ってきた玄米栗ご飯のおにぎりとミカンでお昼ご飯。運動の後のご飯はおいしいものですね。登ってくるときは、半そででも良いぐらい暑かったのですが、頂上付近は風が強く、寒いほど。汗でも冷えるので、急いでウルトラライトダウンとウインドブレーカーを着ました。

 

ちなみに、写真を撮りながらゆっくり登ったので、頂上に着いたのが12時15分ぐらい。頂上に45分ほど滞在した後、下山し始めました。これも行き当たりばったりで、「北の頭」を通って、北尾根コースで下山することにしました。

 

北の頭までは、ほぼ平地で、すぐに着きます。

途中、美しいリンドウの花がいくつか咲いていました。

f:id:Kaoriok:20181028224526j:plain

「入道ヶ岳のリンドウの花」photo by Kaori

 

北の頭からの景色も素晴らしいです。

f:id:Kaoriok:20181028224811j:plain

「北の頭からの景色」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028224816j:plain

「北の頭からの景色」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028224759j:plain

「北の頭からの景色」photo by Kaori


北の頭からは、いろんな方向へ行けそうです。

f:id:Kaoriok:20181028225230j:plain

「北の頭にある方向指示版」photo by Kaori

ちなみに、後で知ったのですが、椿大神社の奥宮自体は、イワクラ尾根コースの方に行ったところにあるらしいです。次回登る機会があれば、行ってみたいです。

 

北尾根コースは、初めは、背の低い馬酔木らしき木の林と笹原が続く、素敵な道。そのうち背の高い木々の林を抜ける道です。緩やかな坂道もあれば、急な坂道もあり、結構大変でした。行きに拾った杖用の枝を取っておいてよかった。通報ポイントも10番まであり、井戸谷コースよりも距離的には長そうです。ただ、井戸谷コースよりは、下るのは楽かなと感じました。井戸谷コースは、急な道が多く、道が濡れていて滑るところも多かったので、下るには大変な感じでしたので。でも、景色は井戸谷コースの方が変化が多くて楽しかったです。

 

f:id:Kaoriok:20181028230755j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori



f:id:Kaoriok:20181028230902j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028231005j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori

このコースにも、避難小屋がありました。

f:id:Kaoriok:20181028230934j:plain

「北尾根コースの避難小屋」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028231329j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028231343j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028231349j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori


途中で鉄塔をくぐります。

f:id:Kaoriok:20181028231455j:plain

「北尾根コースの鉄塔」photo by Kaori

 

f:id:Kaoriok:20181028231503j:plain

「北尾根コースの景色」photo by Kaori

 

ひょっこりと、神集愛宕社に続く石段の途中に行きつきました。

f:id:Kaoriok:20181028231510j:plain

「神集愛宕社の石段」photo by Kaori


上の方に行けばお社があるのかもしれませんが、疲れていたので、とにかく下ります。

 

遂に出口です!

f:id:Kaoriok:20181028232355j:plain

「北尾根コースの終点、神集愛宕社の鳥居」photo by Kaori

 

約2時間で下ってきました。

平日だったこともあってか、帰り道は、他の人には誰にも会わず…。静かでよかったですが、女の子だけの少人数だとちょっと怖いかもですね。とにかく、無事に下山できてよかったです。達成感!

とてもすがすがしい、良い山で、素晴らしい登山となりました。すっきりした気分です。感謝!

f:id:Kaoriok:20181028233131j:plain

「神集愛宕社の鳥居」photo by Kaori



下山後、車まで御朱印長を取りに戻り、椿大神社に参拝しました。

3時半ぐらいだったでしょうか。この時期なので、すでに夕方の空気。いつも、午前中に来るので、ここに夕方の来たのは初めてです。全く違う雰囲気で、また素敵でした。

 

まず、入り口前にある庚龍神社でお参り

f:id:Kaoriok:20181028233635j:plain

「庚龍神社」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028233639j:plain

「庚龍神社のご神木」photo by Kaori


境内の御船磐座に参拝。

f:id:Kaoriok:20181028233715j:plain

「御船磐座」photo by Kaori



本殿の方へ参道を進みます。

f:id:Kaoriok:20181028233732j:plain

椿大神社参道」photo by Kaori


参道の途中にある大黒様と恵比須様

f:id:Kaoriok:20181028233800j:plain

「大黒様と恵比須様」photo by Kaori


参道の途中、右側に、別宮椿岸神社へと参道は分かれます。椿岸神社には、提灯がともされていて、とてもなまめかしい雰囲気でした。夕方も良いですね。

f:id:Kaoriok:20181028233807j:plain

「別宮椿岸神社へ向かう参道」photo by Kaori


そこでは曲がらずに、本殿の方へ向かいます。

途中には高山土公神陵。

f:id:Kaoriok:20181028233846j:plain

「高山土公神陵」photo by Kaori

そして、地球のような球の上に猿田彦神らしき神の乗った像。

f:id:Kaoriok:20181028233855j:plain

「地球のような球の上に猿田彦神の乗った像」photo by Kaori

簡単に参拝させていただきました。

 

そして、椿大神社の本殿で参拝

f:id:Kaoriok:20181028233953j:plain

椿大神社本殿」photo by Kaori

柔らかな夕日に包まれて綺麗。

御朱印の受付をしてもらって、書いてもらっている間に、さっと、別宮椿岸神社で参拝。猿田彦大神の妻、天之鈿女命が祭られている神社です。とても女性らしい柔らかな雰囲気の神社。夕方で提灯の明かりが映えて、いつもにも増してなまめかしい。芸能の神様でもあるので、とてもご縁を感じる神様です。

 

f:id:Kaoriok:20181028234110j:plain

「椿岸神社」photo by Kaori

中も明かりがついていて、美しかったです。

f:id:Kaoriok:20181028234147j:plain

「椿岸神社」photo by Kaori

横にあるかなえ滝

f:id:Kaoriok:20181028234157j:plain

「かなえ滝」photo by Kaori

いつものように、ごうごうと水が流れていました。井戸谷コースの沢の水は、椿大神社境内まで続いているらしいので、そこから流れてくるのかな。

 

f:id:Kaoriok:20181028234241j:plain

「椿岸神社周辺」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20181028234357j:plain

「椿岸神社の鳥居」photo by Kaori

いつもは、もっと境内を回るのですが、今回はここまでで戻りました。

最後に、駐車場近くにある縣主神社とそのお隣の神社に参拝。

f:id:Kaoriok:20181028234450j:plain

「縣主神社」photo by Kaori

 

登山であちこち傷む体を癒しに、アクアイグニス片岡温泉に入ってから帰ることにしました。

f:id:Kaoriok:20181029000713j:plain

「アクアイグニス片岡温泉」photo by Kaori

ここの温泉は初めて入りましたが、綺麗で使いやすくて良かったです。一回600円。
天然温泉で極楽極楽!3種類の露天風呂もありましたよ。気持ちよい~。

固まった筋肉もほぐせました。

 

出てきたら、すっかり夜。

f:id:Kaoriok:20181029001033j:plain

「夜のアクアイグニス」photo by Kaori

煌々と輝く月も登ってきました。

f:id:Kaoriok:20181029001015j:plain

「煌々と輝く月」photo by Kaori


月に見守られながら、高速道路を通って、無事に家に帰りつきました。

大満足の一日でした。

また、機会があれば登りたいものです。違うコースも試してみたいものです。今回は、登りもくだりも初心者向けコースだそう。初心者にとっては、適度に大変で、でも大変過ぎず、達成感もあり、なかなか良かったです。ご神体の山に登らせていただけて、感謝です。

 

長々と読んでくださってありがとうございました。

あなたにとって素敵な一日となりますように。