香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

ジャワ舞踊やガムラン音楽に関すること、日々の気付きや学び、海外生活で見聞したこと、大好きな植物や動物に関してなどを、私が感じたことを気ままに、ゆるゆると書いていきます

今年の初詣(2)(椿大神社、小岸大神社)

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

今年の初詣に関して、第2弾です。
 

1月12日、椿大神社へ妹と初詣に行きました。椿大神社は、去年の5月ぐらいから、ほぼ毎月、妹とお参りするようにしています。本当は1月1日に行こうかと思ったのですが、高速道路を降りてから、神社までの普段なら10分もかからないような一本道で、神社までたどり着くのに3時間かかるという話を聞いたのでやめました。この日は、あとの予定も詰まっていたので、普段より早く家を出て、9時半過ぎには椿大神社に着いたと思うのですが、駐車場はけっこう混んでいました。少し離れた第2駐車場は、まだ数台停めれるようだったので、そちらにとめましたが、帰る頃にはそこもいっぱいになっていましたね。

 

いつものように、椿大神社へ行く前に、小岸大神社にさっと寄ってお参り。不思議なご縁でこの神社に行くようになったきっかけは、以前、このブログにも書きました。

以下からお読みいただけます。

導かれるように小岸大神社へ - 香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

 

ここは、私と妹にとっては、とても気持ちの良い場所なので、椿大神社に行く前に、毎回寄ってお参りしています。12月にお参りした時は、本殿の前に下げてある、お参りするときに鳴らすための鈴がなくなっていたのですが、今回行ってみると、ひもが取り換えられて、鈴が戻っていました。いつ行っても、誰もいない神社で、椿大神社の方に合祀されているという話も聞きましたが、月に一回はご神職の方がいらしているようですし、ちゃんと手入れされているのですね。

 

以下、車の中から撮影した小岸大神社近くの木々です。神社の目の前まで細い道が続いているので、最近はそこまで車で行くようにしています。以前は、すぐ近くの桃林寺の駐車場に停めさせていただいていたのですが、桃林寺に用がないのに駐車させてもらうのも気が引けて…。

f:id:Kaoriok:20190115200659j:plain

「小岸大神社近くの木々」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190115200728j:plain

「小岸大神社近くの木々」photo by Kaori

 

小岸大神社前の広場に車を止めて参拝します。

f:id:Kaoriok:20190115201425j:plain

「小岸大神社」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190115201028j:plain

「小岸大神社」photo by Kaori

12月に参拝した時に綺麗だったイチョウの木は、さすがに葉を全部落としていました。

ちなみに12月に参拝した時の模様は以下からお読みいただけます。

12月の椿大神社と小岸大神社 - 香りの舞い ~流れる水のように 燃える火のように 静かな大地のように 自由な風のように~

 

f:id:Kaoriok:20190115201054j:plain

「小岸大神社の鳥居」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190115201117j:plain

「小岸大神社の参道の階段」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190115201132j:plain

「小岸大神社本殿」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190115201149j:plain

「小岸大神社の裏の社」photo by Kaori

裏のお社には、村の平安を祈る文言が書かれていました。

 

さっとお参りしてから、椿大神社の方へ向かいました。

神社のすぐ近くの駐車場にとめるには、結構車が並んでいたので、少し離れた第二駐車場にとめて、歩きました。やはり、まだまだ初詣の方々が多いのですね。

でも、境内では、そんなに混んでいるようには感じなかったです。

f:id:Kaoriok:20190116153949j:plain

椿大神社入り口」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154003j:plain

椿大神社入り口」photo by Kaori

すぐそばの大木のところのお社にまず参拝。(名前忘れました。)

そして、境内に入ります。

手水場を過ぎたところの鳥居には立派な角松が飾られていました。

f:id:Kaoriok:20190116154130j:plain

椿大神社の鳥居と角松」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154938j:plain

椿大神社縁起」photo by Kaori

入ってまず左側に曲がり、御船磐座にお参り。ここのエネルギーは、どちらかと言えば鈍感な私でもとても強く感じます。腰をかがめないと入れないほどの、低い鳥居です。

f:id:Kaoriok:20190116154148j:plain

「御船磐座の鳥居」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154216j:plain

「御船磐座の鳥居を入ったところ」photo by Kaori

禁則地となっています。

 

そして参道を本殿の方に進んでいきます。

f:id:Kaoriok:20190116154224j:plain

「参道から御船磐座の方を撮影」photo by Kaori

中の鳥居には新しい注連縄が付けられていました。

f:id:Kaoriok:20190116154230j:plain

椿大神社参道」photo by Kaori

 

途中、右手に大黒様と恵比須様がいらっしゃるので、そこにも参拝。でも今回写真は撮り忘れました。

 

そして、左手には、高山土公神陵が。

f:id:Kaoriok:20190116154255j:plain

「高山土公神陵」photo by Kaori

そして、猿田彦さまが大きな球に乗った像が。

f:id:Kaoriok:20190116154304j:plain

猿田彦さまが大きな球に乗った像」photo by Kaori

 

参道脇の溝には、木のふたがのせられていました。ものすごくまめに、綺麗に、溝の形に合わせて切られていますね。初詣の人出が多い時に、人が溝に落ちないようにとの配慮でしょうか。

f:id:Kaoriok:20190116154309j:plain

椿大神社参道の溝にのせられた木の板」photo by Kaori

 

そして、本殿で、初詣

f:id:Kaoriok:20190116160538j:plain

椿大神社本殿」photo by Kaori

ちょっと、短い祝詞などをあげてみました。なんだか不思議な感覚。祝詞って、不思議な力を感じますね。

 

そして、別宮椿岸神社へ

芸能の神様でもある天鈿女さまが祭られているので、私にとっては親しみやすい神社です。それに本当に美しくなまめかしい雰囲気に満ちた神社。

f:id:Kaoriok:20190116154438j:plain

「別宮椿岸神社の鳥居」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154446j:plain

「椿岸神社の灯篭」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154611j:plain

「椿岸神社の手水場」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154620j:plain

「椿岸神社の手水場」photo by Kaori

椿岸神社の手水場は龍です。なぜかこの日は水の勢いが弱かった…。

ちなみに、椿大神社の手水場はカエルです。この神社ではあちこちでカエルの像を見かけます。

f:id:Kaoriok:20190116154502j:plain

「椿岸神社」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154520j:plain

椿大神社にかけられた注連縄」photo by Kaori

椿大神社に取り付けられた注連縄には、稲穂が付いていました。

境内に、扇塚もあります。

f:id:Kaoriok:20190116154845j:plain

「扇塚」photo by Kaori

 

そして、椿岸神社となりのかなえ滝へ。

f:id:Kaoriok:20190116154627j:plain

「かなえ滝」photo by Kaori

 

ひしゃくがあったので、ここで再度、手を洗い、口を軽くすすぎました。

 

かなえ滝の奥には、金龍明神滝があるそうですが、そこでは定期的に滝行(みそぎ修法)が行われているそう。あと、ご祈祷をしてもらった方は、お願いすればその滝を見せていただけるということをどこかで読みました。

 

そして、いつものように行満堂神霊殿の方へ向かいます。

途中の小川や、黄色の木が印象的です。

f:id:Kaoriok:20190116154733j:plain

「境内を流れる小川」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116154724j:plain

「黄色の肌の木」photo by Kaori

最近は、途中の鈴松庵でお抹茶をいただくことも多いのですが、この日はその後の予定が詰まっていたので、通り過ぎたのみ。

f:id:Kaoriok:20190116154741j:plain

「鈴松庵入口」photo by Kaori

 

 

 

f:id:Kaoriok:20190116154817j:plain

「行満堂神霊殿」photo by Kaori

行満堂神霊殿では、寒いのに扉が開けっ放し。職員の方も寒くて大変でしょうに。

いつものように、さっとお参りさせていただきました。

そして、椿立雲龍神社へも、さっとお参り

f:id:Kaoriok:20190116154832j:plain

「椿立雲龍神社」photo by Kaori

ここのお社の龍の閂がかわいい。

f:id:Kaoriok:20190116154857j:plain

「椿立雲龍神社のお社」photo by Kaori

松下幸之助社へも。松下幸之助記念財団から奨学金をいただいていたので、ここへはお礼がてらお参りしています。

f:id:Kaoriok:20190116154906j:plain

松下幸之助社」photo by Kaori

お隣には、二宮金次郎像も

f:id:Kaoriok:20190116154917j:plain

二宮金次郎像」photo by Kaori

初詣のポスターも思わず記念にパチリ

f:id:Kaoriok:20190116154926j:plain

椿大神社初詣ポスター」photo by Kaori

 

椿大神社のお守りはいくつか持っていて、まだ1年たたないので、変えなくてもよいかなと思いますが、せっかくお正月なので、違うお守りを買ってみました。

まず、今年の干支の付いたもの。300円と安い。

f:id:Kaoriok:20190116155035j:plain

椿大神社の干支お守り」photo by Kaori

そして、かわいらしさにひかれて「かなえ守」を買ってみました。800円。

f:id:Kaoriok:20190116155004j:plain

「椿岸神社かなえ守」photo by Kaori

裏はこんな感じで、何か紙が入っています。

f:id:Kaoriok:20190116155011j:plain

「椿岸神社かなえ守」photo by Kaori

紙はこんな感じで、お願いごとが書けるようになっていました。

f:id:Kaoriok:20190116155019j:plain

「椿岸神社かなえ守に入っていた紙」photo by Kaori

f:id:Kaoriok:20190116155026j:plain

「椿岸神社かなえ守に入っていた紙」photo by Kaori

 

早速、たくさん書いてしまいました!

なんだか楽しい。

 

今年も、私にとっても、読んでくださっている皆様にとって素敵な年になりますように!

 

読んでくださってありがとうございました。